商標登録・特許出願・実用新案登録・意匠出願なら海特許事務所へ

意匠出願

意匠出願 このデザインは当たるかも?販売前に意匠登録の検討を!

デザインを保護しましょう

意匠登録出願

みなさんは商品を購入するときは何を重視しますか。機能を重視する方,値段を重視する方,デザインを重視される方,それぞれだと思いますが,機能や値段が似ていればデザインが重要となります。売れるデザインがあれば誰しもが真似したいものです。しかし,そのデザインが意匠登録されていると真似をすることができませんし,真似した場合は侵害となります。逆に言うと意匠登録しておけば,そのデザインを独占することができますし,しかも現在意匠登録した場合は最長で登録日から25年間となります。そして,特許と違って見た目ですから権利行使もしやすいです。ただし,意匠は新規性が重要となりますので公開前に出願しておく必要があります。

新しい商品は販売する前に必ず意匠登録出願をしておきましょう。そして意匠登録の経験が豊富な弊所に是非ご依頼下さい。

いくらかかる?

特許は登録まで50~80万円かかります。

意匠の場合はどうでしょうか。

出願時費用    
調査費 ¥33,000 不要な場合はかかりません。
図面又は写真の費用 \22,000~\55,000 不要な場合は図面修正費のみとなります。
出願代理費用 ¥22,000  
出願時印紙代 ¥16,000  

 

調査をされない方も多いですし、ご自身で図面や写真を用意頂く場合もありますから、出願時費用は¥44,000~¥100,000となります。

 

登録時費用  
登録手数料 ¥33,000
登録時印紙代(3年分) ¥25,500

 

出願時費用は¥58,500となります。

合計するとストレートで登録になると¥100,000~¥160,000となります。

特許に比べて非常に安いですし、しかも権利行使もしやすく登録までの期間も短いです。

依頼するときにして頂くこと

実用新案登録出願のコンセプト

・意匠登録したい商品を送付頂く

・出願人の情報と創作者の情報を頂く

・請求書の内容でご入金

これだけです。

現品から出願用の図面又は写真を作成します。

物品によっては設計図やその他の図面,写真を送信頂くだけのときもあります。

意匠登録出願

 

意匠登録出願は、物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合を保護するための出願です。美的外観を保護するためのものでいわゆるデザインを保護するものです。美的外観といっても美術の著作物のような美的外観を必要とはしないので、あくまでデザイン保護と考えれば良いと思います。

意匠登録出願のコンセプト

 

意匠登録出願の場合、図面(写真)が重要となります。よって、図面に関してはプロの方に基本外注致します。

発明の御相談を頂いた場合にも、デザインが優れている場合には意匠としての出願も進めるようにしております。
なぜならば、特許の場合は技術的な論争になるので製品を税関等で差し押さえるのは大変ですが、意匠であれば容易に差し押えができるからです。

輸出を検討されていたり、海外で製造した商品を輸入されている場合など、外国で真似されやすい状況でビジネスをされている方は是非意匠登録出願をご検討下さい。

登録までの流れ

1.お問い合わせ

電話やメールでお問い合わせ頂きます。お問い合わせがあった場合、意匠の参考資料を郵送又は暗号化したデータで送付して頂きます。
arr

2.先行意匠調査

調査のご依頼を頂いた場合、登録意匠及びインターネットで検索できる範囲で登録性の調査を行ないます。お客様には調査報告書を送信します。

arr

3.費用の請求

初回のご依頼の場合限定となりますが、請求書を発行致します。ご入金を頂いた後にこの先に進むことになります。既にご依頼頂いたことがある場合は後での費用請求となります。
arr

4.図面又は写真の作成

図面又は写真の作成を開始します。ご自身で用意されることも可能ですが、その場合は専門の方に依頼して頂くようにお願いしています。全くの未経験の方に図面をご用意頂いても、殆どの場合は出願する要件を満たした図面にはなりません。一方で既に出願の経験がある方の場合は微修正で出願できる状態になることがあります。その場合は図面修正費として¥11,000のみの請求となります。図面作成完了後にキャンセルされても費用が発生します。既にご入金頂いている場合は印紙代のみ返金となります。
arr

5.図面及び願書チェック

図面が完成した後、依頼者に図面及び願書をチェックして頂きます。修正がある場合には早急に対応致します。
arr

6.出願

図面及び願書のチェックが完了し、依頼者から出願の許可が出た場合には早急に出願致します。
arr

7.拒絶理由通知

先行意匠に出願した意匠と近いものがあったりすると、審査官から拒絶理由通知がきます。拒絶理由通知への応答費用は案件によって異なりますが、¥0~¥55,000となります。ただし、¥55,000というのは図面や写真の追加が必要になった場合などで、追加が不要な場合は¥0~¥33,000となります。
arr

8.登録査定

意匠権を与えても良いと審査官が判断した場合、登録査定通知が参ります。この通知から30日以内に3年分の年金を支払う必要があります。この手続も全て弊所が行います。手続後に費用を請求いたします。
arr

9.期限管理

意匠権取得後も権利が満了する登録日から25年までの間は、年金管理などをする必要があります。全て弊所が行いますが、安全の為にご自身でも一応管理されておかれることをお薦め致します。登録後に連絡が取れなくなってしまう自体も多々ありますので。

※1~6まで2週間を目標にしております。早い場合は2日程度の時もあります。

意匠出願コラム

先行意匠調査をビジネスで積極的に活用する3つの調査ポイント
新製品の製品デザインを意匠登録出願するベストなタイミングは?
実体審査と登録査定、拒絶理由の通知について|意匠登録審査の流れ
方式審査と補正指令について|意匠登録審査の流れ
海外展開を視野に入れた製品デザインを守る!国際的な意匠登録出願のポイント
意匠登録とコンプライアンス|開発者、デザイナー、営業も抑えておきたい意匠権の基礎知識
ものづくりに関わる中小企業が意匠登録をビジネスで活用するポイント
もし、他人の意匠権を侵害した場合の罰則は?|大切なデザインを模倣から守る意匠権のパワー
もし、デザインを意匠登録している間にコピー商品が出回ったら…意匠と不正競争防止法
プロダクトデザインを意匠登録することで生まれるビジネス上のメリット
登録意匠の保護期間は?取得した意匠権の権利維持期間を考えるチェックポイント
自社の商品デザインをコピーした商品を見つけたら…模倣品・類似品の権利侵害を防ぐ対応策
外注したデザインの意匠権は、自社のもの?他社のもの?意匠権の移転について
一度公開したデザインでも、意匠登録はできますか?|新規性喪失の例外について
意匠登録出願で提出する図面を作成する方法と覚えておきたいポイント
意匠権を取得するまでの審査について|方式審査・実体審査・登録査定
意匠権と特許権、商標権、著作権、不正競争防止法を比較した法的権利の特徴
ネットで公表したデザインでも登録できない!?意匠登録で抑えておきたい落とし穴
スマートフォンやPC機器の『画面デザイン』を保護する意匠制度改正のポイント
ウェブデザインの意匠登録について|意匠権で保護されるデジタルインターフェイスデザイン
工業製品のデザインを守る!「意匠権」ってどんな権利?|意匠登録の基礎知識
意匠登録出願の手続き…出願手続きの種類と費用について
意匠権の『早期審査制度』とは?|意匠登録審査の流れ
システムデザインとは?組み合わせの創作性を保護する組物の意匠登録について
コピー商品からデザインや物の形を保護する『意匠権』取得のメリットと活用方法
『意匠権』を得るために必要な取得要件とは?|意匠登録の基礎知識
「部分意匠」って?偽ブランドから独創性のあるデザインを守る制度について
「秘密意匠」って?製品を発売する前から独創性のあるデザインを守る制度について
「動的意匠」とは?動くおもちゃや形の変化するデザインを保護する制度について
「関連意匠」とは?紛らわしいデザインから広い範囲で権利を守る制度について
意匠登録コラム一覧はこちらへ
意匠登録コラム一覧はこちらへ
事業の拡大に伴って事務員を募集しております。商標事務の経験者は優遇いたします。募集詳細はこちらへ お問い合わせフォームへ サービス内容 商標登録 特許出願 実用新案登録 意匠出願 費用 よくある質問 事務所情報 個人情報保護方針 サイトマップ